各種健康診断を受けられます
健康診断は、各種検査を通じてご自身の健康状態を把握することによって、健康の保持や生活習慣病をはじめとする疾病の予防・早期発見に役立てるものです。当クリニックでは、労働安全衛生法に基づく「雇入時の健診」や「定期健診」などの企業健診、高齢者の医療の確保に関する法律に基づく「特定健診」など、各種健康診断を受けることができます。希望される方は、事前にご予約のうえ、指定日時にお越しください。
健康診断で行われる主な検査項目
基本的な項目
- 既往歴の調査(これまでに罹患したことのある病気、服薬歴、喫煙習慣など)
- 身体診察(自覚症状や他覚症状の有無)
- 身長、体重、腹囲の検査
- BMIの測定(体重と身長に基づく肥満度)
- 血圧の測定
- 肝機能検査(AST、ALT、γ-GTP)
- 血中脂質検査(中性脂肪、HDLコレステロール、LDLコレステロールなど)
- 血糖検査(空腹時血糖、またはヘモグロビンA1c)
- 尿検査(尿中の糖、および蛋白の有無) など
詳細な項目
- 貧血検査(貧血の既往歴を有する者、または視診などで貧血が疑われる者)
- 心電図検査(高血圧や不整脈が疑われる者)
- 血清クレアチニン検査(血圧または血糖が基準値以上の場合) など
健診の結果について
健康診断を受けられた方には、しばらくしてから結果が通知されます(郵送または当院にての受け取り)。そして、検査項目ごとに、「異常なし」、「要経過観察」、「要精密検査」、「要治療」といった分類がなされています。
異常なし
それぞれの項目の検査値が正常の範囲内であるということです。すなわち、特段の問題はありませんので、ご安心ください。
要経過観察
それぞれの項目の検査値が正常範囲から外れている状態です。すぐに治療が必要となっているわけではありませんが、放置していると、さらに検査値が悪化し、治療が必要な状態になりかねません。今回の検査結果を参考にして、生活習慣の改善などに取り組むようにしてください。
要精密検査
今回の検査結果により、何らかの病気が潜んでいる可能性が考えられます。そのため、医療機関を受診し、さらに詳しく調べてみる必要があります。もちろん、詳細にわたる検査によっても特段の病気が見つからないケースもあります。「要精密検査」との通知がくると、不安になってしまう方も少なくないと思いますが、必ずしも深刻な状態とは限りません。とくに問題がないこともあります。まずは、専門医療機関で必要な検査を受けることが大切です。
要治療
すぐに治療が必要な状態です。検査結果を記した用紙をお持ちになり、なるべく早めに専門の医療機関を受診するようにしてください。