お知らせNEWS
- 
休診のお知らせ
- 9/26の13:00-16:00は、院長がふれあい喫茶かりん参加のため、休診となります。
 11/1は、院長が学会出席のため、終日休診となります。
 
 ご迷惑をおかけいたしますが、ご了承ください。
- 
インフルエンザ予防接種について
- 10月1日よりインフルエンザ予防接種を行います。
 ■料金
 ・2,500円
 
 ■ご予約
 ・ウェブ予約とウェブ問診を利用可能です。
 ・直接ご来院いただいても結構です。
 (直接来院による接種はお待ちいただく場合がございます。)
 ▶インフルエンザウェブ予約はこちら
 
 ■対象者
 ・基本的には小学生以上を対象です。
 ・小学生未満の方については、お電話等にて事前にご相談ください。
 
 ■助成制度・補助制度
 神戸市在住の方は市の助成制度があります。
 ・小児(1~12歳)500円
 (1回目のみ、市より2,000円の助成)
 (2回目は2,500円となりますが、多子世帯のみ2回目も500円(市より2,000円の助成)となります。)
 ・詳しくは神戸市HPをご確認ください。
 ▶神戸市 小児インフルエンザ予防接種料の一部補助(任意接種)
 
 ・高齢者(65歳以上と60~64歳の一部) 1,500円
 (条件つきで無料となる場合もあります)
 ・詳しくは神戸市HPをご確認ください。
 ▶神戸市 高齢者のインフルエンザ定期予防接種
 
 ・神戸市の助成制度や補助制度を利用される方はウェブ問診を行わずにご来院ください。
 ・来院後に紙の問診票にお答えいただきます。
 ・助成制度や補助制度をご利用の場合もウェブ予約は利用可能です。
 ▶インフルエンザウェブ予約はこちら
- 
新型コロナウイルス予防接種について
- 新型コロナウイルスワクチン接種を実施しております。
 インフルエンザワクチン接種とは、同時実施が可能です。
 
 料金は15000円となりますが、
 10/1以降、
 神戸市在住の65歳以上の方は、8,000円で接種が可能です。
 (住所の確認や当日の神戸市への申し込み書記入が必要です)
 神戸市在住の60-64歳の方も、8,000円で接種可能な場合があります。
 
 インフルエンザと同時接種をご希望の方は、インフルエンザ予防接種のご予約から、
 単独接種をご希望の方はその他予防接種からご予約ください。
- 
診療時間変更のお知らせ
- 7月より木曜日を休診としておりますが、
 10月より、火曜日の夕方の診療を開始いたします。
 
 また、日曜日に1回/月開院しておりましたが、
 10月より、日曜日は休診となります。
 
 週末の大腸内視鏡検査については、
 土曜日の午後の検査実施日を1回/週から2回/週として、
 対応させていただきます。
- 
自費注射・点滴治療について
- プラセンタ治療以外にも、
 自費での注射や点滴の治療を開始します。
 webから予約可能です(電話でも予約可能です)。
 
 白玉注射(シングル)3000円
 白玉注射(ダブル) 5000円
 ビタミンC2g追加 +500円
 注射→点滴に変更 +500円
 美白やしみなどに効果があるといわれている薬品が含まれています。
 抗酸化作用や美白・美肌などの美容効果があるとされるビタミンCを追加することができます。
 血管痛が出ることがあります。その場合は、点滴に変更されることをお勧めします。
 
 ニンニク注射(シングル) 2000円
 ニンニク注射(ダブル) 3000円
 肉体疲労時や病中病後に消費されて不足するビタミンB1を補う注射です。
 
 特殊点滴(シングル) 4000円
 特殊点滴(ダブル) 5000円
 各種ビタミンや肝庇護剤を含んでおり、特に疲労回復に効果がある点滴です。
- 
プラセンタ注射について
- 自費診療にて、メルスモンの皮下注射を始めます。
 メルスモン1A→1000円
 メルスモン2A→1800円
 となります(注射代込)。
 初回のみ、初診料3000円(平日18時以降、土曜日12時以降、休日は3800円)をいただきます。
 
 特定生物由来製品になりますので、副作用や安全性についてご理解をいただいたうえでの治療となります。また、注射後は献血や臓器提供について制限が生じます。
 
 保険診療での注射については、検査などが必要となりますので、診察を受けたうえでご相談ください。
- 
発熱されている患者様について
- 当院では、発熱されている患者様の診察も行っております。
 
 感染対策のため、一般の患者様とは別に、
 建物北側の外階段で3階まで上がっていただくこととなります。
 ご了承ください。
 
 11:00、16:00、17:00、18:00の枠についてはオンラインで予約可能です。
 
 その他の時間については、ほかの診察の状況に余裕があれば診察可能な場合があります。
 
 診療時間内に、電話にてご相談ください。
 
 お支払いは原則現金となりますが、クレジットカード払いをご希望の場合は予約時にクレジットカードを登録してください。
- 
オンライン診療について
- 現在、オンライン診療を開始するための準備を進めております。
 HPにもオンライン診療のページができておりますが、
 開始する際には改めてお知らせいたしますので、
 今しばらくお待ちください。
 
 なお、当院のオンライン診療は、
 基本的には、
 再診
 大腸内視鏡事前診察
 内視鏡病理検査結果説明
 の患者様を対象にする予定です。
- 
特定健診、神戸市がん検診について
- 特定健診、神戸市がん検診(胃内視鏡、肺がん)、神戸市肝炎ウイルス検査、神戸市認知機能検査、神鋼健保胃内視鏡検診について、当院で受けていただくことが可能です。
 かかりつけの方は、受診時にご相談ください。
 
 特定健診をご希望の方は、健診より特定健診を選んでご予約ください。
 
 神戸市肺がん検診、肝炎ウイルス検査のみご希望の方は、その他健診でご予約ください。健診内容について、電話にて確認をさせていただく場合があります。
 
 神戸市胃がん内視鏡検診、神鋼健保胃内視鏡検診をご希望の方は、胃内視鏡検査よりご予約ください。ウェブ問診にて、神戸市胃がん内視鏡検診または神鋼健保胃内視鏡検診を選択してください。神戸市胃がん内視鏡検診では、鎮静剤は使用できないルールとなっておりますのでご了承ください。
 
 また、より詳しい健診(雇用時健診、法定健診、人間ドック)をご希望の方は、電話にてお問い合わせください。
- 
指定医療機関、基本診療料の施設基準等について
- 当院は、以下の指定医療機関です。
 ・保険医療機関
 ・労働者災害補償保険法
 ・難病医療費助成指定医療機関
 ・被爆者一般疾病医療機関
 ・結核指定医療機関
 ・生活保護法および中国残留邦人等支援法
 ・第2種協定指定医療機関(感染症法)
 
 
 当院では、以下についての届け出を行っております。
 ・情報通信機器を用いた診療
 ・外来感染対策向上加算
 ・医療DX推進体制整備加算
 ・短期滞在手術等基本料1
- 
禁煙について
- 当クリニックおよびアイメディカルビル内は、禁煙です。喫煙はご遠慮ください。
- 
情報通信機器を用いた診療
- 当院では、再診などの一部診療について、電話やビデオ通話などの情報通信機器を活用した診療(いわゆるオンライン診療)を実施しております。
 対象となる方や実施の可否については、医師の判断に基づき個別にご案内いたします。
- 
外来感染対策向上加算
- 感染症の予防と拡大防止のため、当院では以下のような感染対策を強化しております。
 ・手指消毒の徹底
 ・定期的な院内換気と清掃
 ・感染管理者の設置
 ・職員への感染対策研修の実施
 ・神戸市医師会と連携
 
 これらにより、患者さまが安心してご来院いただける環境づくりに努めています。
- 
医療情報取得加算
- 当院では、マイナンバーカードを健康保険証として利用する「オンライン資格確認」システムを導入しております。
 この仕組みにより、過去の診療・薬剤情報等を確認したうえで、より適切な診療が可能になります。
 ご利用の際は、マイナンバーカードをご持参ください。
- 
明細書発行体制等加算
- 当院では、診療内容の透明性確保のため、医療費の明細書を無料で発行しています。
 ご希望されない場合を除き、すべての方に明細書をお渡ししております。
- 
一般名処方加算
- 当院では、薬剤の有効成分を示す「一般名」での処方を推進しています。
 これにより、後発医薬品(ジェネリック)の選択がしやすくなり、医薬品供給の安定化や医療費の軽減につながります。
- 
医療DXについて
- ・当クリニックでは、質の高い診療を実施するため、十分な情報を取得し、それを活用して診療を行うため、医療DX推進体制を整備しています。
 
 ・オンライン資格確認ができます。できるだけマイナ保険証(マイナンバーカードの保険証)をご利用ください。
 
 ・令和7年3月までに、電子処方箋の使用を開始する予定です。
 
 ・医療DX推進体制整備加算を算定します。
- 
夜間・早朝等加算について
- 下記の時間に受付された場合は、診療時間内であっても、また予約診療であっても「夜間・早朝等加算(50点)」の取り扱いとなりますので、ご了承ください。
 
 *平日 18時以降
 土曜日 12時以降
 休日
- 
個別の診療報酬の算定項目が分かる明細書の発行について
- 当クリニックでは、医療の透明化や患者様への情報提供を積極的に推進していく観点から、原則として個別の診療報酬の分かる明細書を発行しています。
 
 明細書には、使用した薬剤の名称や行われた検査の名称が記載されています。
 
 希望されない方は、受付スタッフまでお申し出ください。
- 
お電話での問い合わせについて
- お電話での問い合わせにつきましては、診療時間内にお問い合わせください。
 
 なお、web、LINEでのご予約は24時間受け付けております。
 皆様をなるべく院内でお待たせしないために、時間予約制としております。
 来院前にご予約いただきますよう、よろしくお願い申し上げます。
 
 予約なしでの診療も行いますが、
 ご予約の方が優先となりますので、お待ちいただくことがあります。
 
 ご了承ください。
こんな症状があれば
ご相談くださいSIMPTOM
          
          内科
- 風邪の兆候:発熱、痰、鼻水、喉の痛み
- 腹部の不調:腹痛、下痢、便秘、お腹の張り、食欲不振
- 疲労関連の症状:疲れやすい、夏バテ、急激な体重減少、立ちくらみ、皮膚の発疹
- 生活習慣病の懸念:糖尿病、高血圧、脂質異常症(高脂血症)、高尿酸血症(痛風)
- 健康診断での気になる結果:異常値や「要精密検査」との指摘
消化器内科
- 腹部の違和感:お腹の痛みや張り、不快感
- 食欲不振や体重減少
- 吐き気:空腹時や疲れている時の吐き気
- 胃の悩み:胃潰瘍、慢性胃炎の症状
- 胸やけや喉の違和感
- ピロリ菌の心配
- 貧血の兆候
- 便検査で陽性反応
- 排便の異常:便秘、下痢、血便、黒色便
- 大腸ポリープの既往歴
- 健康診断での気になる結果:異常値や「要精密検査」との指摘
クリニックの特長FEATURE
- 
            苦痛の少ない内視鏡検査胃カメラ・大腸カメラともに寝ている間に行う、苦痛の少ない検査が可能です。 
- 
            大腸ポリープの日帰り切除大腸カメラ検査で大腸ポリープがあれば同日に切除いたします。 
- 
            苦痛を抑える経鼻内視鏡検査院長は、吐き気が起こりにくい経鼻内視鏡検査で10000症例以上を行ってきた経験があります。 
- 
            人間ドック健診専門医人間ドック健診専門医・指導医の院長が地域の皆さまの健康を支えます。 
- 
            産業医学産業医業務全般、安全衛生診断、就業判定、保健指導、高ストレス者面談などご相談ください。 
- 
            通いやすいロケーション阪急神戸線王子公園駅東口から徒歩3分。通いやすいロケーション。 













