サイドバー・クリニック概要
きなが内科・内視鏡クリニック
  • ホームページ
  • ブログTOP

クリニックブログ

  1. HOME
  2. クリニックブログ
  • 内科の疾患
【高尿酸血症を医師が解説】足の親指の激痛!痛風の本当の怖さと、尿酸値を下げるための生活習慣のアイキャッチ画像
【高尿酸血症を医師が解説】足の親指の激痛!痛風の本当の怖さと、尿酸値を下げるための生活習慣のアイキャッチ画像
  • 2025年9月24日

【高尿酸血症を医師が解説】足の親指の激痛!痛風の本当の怖さと、尿酸値を下げるための生活習慣

ブログをご覧いただきありがとうございます。きなが内科・内視鏡クリニック院長の木長健です。 「ある日の朝、突然、足の親指の付け根に、風が吹いただけでも飛び上がるほ…

もっと見る
  • 内科の疾患
【脂質異常症を医師が解説】コレステロール・中性脂肪が高い方へ。のアイキャッチ画像
【脂質異常症を医師が解説】コレステロール・中性脂肪が高い方へ。のアイキャッチ画像
  • 2025年9月24日

【脂質異常症を医師が解説】コレステロール・中性脂肪が高い方へ。

動脈硬化の仕組みから、あなたに合った治療目標、遺伝との関係まで徹底解説 ブログをご覧いただきありがとうございます。きなが内科・内視鏡クリニック院長の木長健です。…

もっと見る
  • 内科の疾患
【医師が解説】糖尿病と診断された方へ。のアイキャッチ画像
【医師が解説】糖尿病と診断された方へ。のアイキャッチ画像
  • 2025年9月24日

【医師が解説】糖尿病と診断された方へ。

合併症を防ぎ「豊かな人生」を送るための最新治療とセルフケア ブログをご覧いただきありがとうございます。 きなが内科・内視鏡クリニック院長の木長健です。 「糖尿病…

もっと見る
  • 内科の疾患
【医師が解説】血圧が高めと言われた方へ。症状がないからと放置は危険!のアイキャッチ画像
【医師が解説】血圧が高めと言われた方へ。症状がないからと放置は危険!のアイキャッチ画像
  • 2025年9月24日

【医師が解説】血圧が高めと言われた方へ。症状がないからと放置は危険!

「サイレントキラー」高血圧の本当の怖さと対策 「健康診断で『血圧が高めですね』と指摘されたけれど、特に頭痛やめまいといった症状もないし…」 そう思って、結果の用…

もっと見る
  • 内科の疾患
【メタボリックシンドロームを医師が解説】健康診断で「メタボ予備軍」と言われた方へ。のアイキャッチ画像
【メタボリックシンドロームを医師が解説】健康診断で「メタボ予備軍」と言われた方へ。のアイキャッチ画像
  • 2025年9月24日

【メタボリックシンドロームを医師が解説】健康診断で「メタボ予備軍」と言われた方へ。

内臓脂肪の本当の怖さと対策【簡単チェックリスト付】 「メタボ」という言葉、テレビや雑誌でよく耳にしますが、「具体的に何がどう危険なの?」と聞かれると、はっきりと…

もっと見る
  • 内科の疾患
「まだ大丈夫」が危険信号!健康診断の結果を放置してはいけない生活習慣病のサインとは?のアイキャッチ画像
「まだ大丈夫」が危険信号!健康診断の結果を放置してはいけない生活習慣病のサインとは?のアイキャッチ画像
  • 2025年9月24日

「まだ大丈夫」が危険信号!健康診断の結果を放置してはいけない生活習慣病のサインとは?

ブログをご覧いただきありがとうございます。きなが内科・内視鏡クリニック院長の木長健です。 「健康診断の結果を見て、『また今年も同じ項目で注意されてしまった…』と…

もっと見る
  • 予防接種
【感染再拡大】コロナ変異株「ニンバス」が主流に。猛暑による“受診控え”は重症化のサインを見逃すリスクものアイキャッチ画像
【感染再拡大】コロナ変異株「ニンバス」が主流に。猛暑による“受診控え”は重症化のサインを見逃すリスクものアイキャッチ画像
  • 2025年9月19日

【感染再拡大】コロナ変異株「ニンバス」が主流に。猛暑による“受診控え”は重症化のサインを見逃すリスクも

こんにちは、灘区のきなが内科・内視鏡クリニックです。 最近、再び新型コロナウイルスの感染が拡大しており、当院でも「喉が焼けるように痛い」「高熱が下がらない」とい…

もっと見る
  • 予防接種
長引く咳、見過ごさないで!子どもから大人まで広がる「百日咳」の現状と対策のアイキャッチ画像
長引く咳、見過ごさないで!子どもから大人まで広がる「百日咳」の現状と対策のアイキャッチ画像
  • 2025年9月17日

長引く咳、見過ごさないで!子どもから大人まで広がる「百日咳」の現状と対策

きなが内科・内視鏡クリニックのブログをご覧いただき、ありがとうございます。 「風邪は治ったはずなのに、咳だけがしつこく続いている…」「お子さんが夜中に咳き込んで…

もっと見る
  • 予防接種
各地で報告される「はしか(麻疹)」にご注意を!感染拡大を防ぐためにのアイキャッチ画像
各地で報告される「はしか(麻疹)」にご注意を!感染拡大を防ぐためにのアイキャッチ画像
  • 2025年9月17日

各地で報告される「はしか(麻疹)」にご注意を!感染拡大を防ぐために

こんにちは。きなが内科・内視鏡クリニックです。最近、「はしか(麻疹)」の感染報告が各地で相次いでいるというニュースを目にされている方も多いのではないでしょうか。…

もっと見る
  • 予防接種
【喉の痛みは要注意】新型コロナ新変異株「ニンバス」の症状と当院の対策のアイキャッチ画像
【喉の痛みは要注意】新型コロナ新変異株「ニンバス」の症状と当院の対策のアイキャッチ画像
  • 2025年9月3日

【喉の痛みは要注意】新型コロナ新変異株「ニンバス」の症状と当院の対策

こんにちは、きなが内科・内視鏡クリニックです。 最近、「まるでカミソリを飲み込んだように喉が痛い」といった症状を訴える新型コロナウイルスの患者さんが増えています…

もっと見る
  • 1
  • 2
  • 3
  • …
  • 6
  • 次へ
きなが内科・内視鏡クリニック
所在地
〒657-0831
神戸市灘区水道筋6丁目3-1 アイメディカルビル3階
電話
078-806-0568
アクセス
阪急神戸線王子公園駅東口徒歩3分
  • ホームページ
  • WEB予約
  • LINE
カテゴリ
  • ブログ (5)
  • 予防接種 (10)
  • 健康診断・人間ドック (2)
  • 内科の疾患 (10)
  • 内視鏡検査 (5)
  • 消化器の疾患 (19)
  • 消化器疾患の症状 (5)
  • 産業医 (1)
  • 自費診療 (1)
  • 花粉症 (1)
人気記事
  1. 【喉の痛みは要注意】新型コロナ新変異株「ニンバス」の症状と当院の対策 129420views
  2. 【感染症情報】百日咳とりんご病が流行中です!特に大人の「りんご病」は症状にご注意を 51566views
  3. 帯状疱疹の初期症状を見逃さないためのポイント 36344views
  4. 大腸ポリープ切除後の過ごし方 26742views
  5. 大人に急増!マイコプラズマ肺炎の原因と感染経路とは? 26523views
最新の投稿
  • 【高尿酸血症を医師が解説】足の親指の激痛!痛風の本当の怖さと、尿酸値を下げるための生活習慣
  • 【脂質異常症を医師が解説】コレステロール・中性脂肪が高い方へ。
  • 【医師が解説】糖尿病と診断された方へ。
  • 【医師が解説】血圧が高めと言われた方へ。症状がないからと放置は危険!
  • 【メタボリックシンドロームを医師が解説】健康診断で「メタボ予備軍」と言われた方へ。
月別アーカイブ
年月を選択してください
  • 2025年9月 (11)
  • 2025年8月 (4)
  • 2025年6月 (1)
  • 2025年5月 (4)
  • 2025年4月 (1)
  • 2025年3月 (3)
  • 2025年2月 (10)
  • 2025年1月 (14)
  • 2024年12月 (4)
  • 2024年11月 (2)
  • HOME
  • ブログTOP
  • TEL
  • WEB予約
© きなが内科・内視鏡クリニック